「すみません」では、すみません

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2019年5月17日配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

 

ホテル内にある、雰囲気の良いフレンチレストラン。店内に響く大きな声で、「すみませ~ん!」とオーダーした40代くらいの女性。他の客が振り向く程のその大声で、一瞬、夢から覚めました。

 

 

「すみません」は、相手への謝罪や感謝、依頼の気持ちなど意味も幅広く、便利な言葉ではありますが、瞬時にその意味を察する必要もあります。

 

語源由来辞典によると、「済む」と「澄む」は同源で、「澄む」の「濁りや混じりけがなくなる」といった意味から、「済む」は、「仕事が済む」など「終了する」意味で用いられ、「気持ちがおさまる」「気持ちがはれる」といった意味も表すとあります。

 

 

「それでは私の気がすみません」といった用法は、「気持ちがおさまる」の打ち消しで、「私の気持ちがおさまりません」「気持ちがはれません」という意味で使われます。

 

 

相手への謝罪に用いる「すみません」も、相手に失礼なことをしてしまい、このままでは「自分の心が澄みきらない」ことを表しています。「ごめんなさい」も謝罪の言葉ですが、漢字で書くと「御免なさい」で、免は「容赦」のこと。失礼な目にあわせた人に「お許しください」と謝る言葉です。

 

新潟江戸しぐさ研究会の著書『「江戸しぐさ」入門』の中には、『人の足を踏むという些細な出来事であっても、あなたに与えた苦痛に対して「ご免なさい」と謝るだけでは私の「気持ちが済みません」。そして、私の「心も澄みません」』とあります。

 

また、「すみませんが○○してくだい」「ちょっとすみません」など、依頼や呼びかけの際に用いる「すみません」は、軽い謝罪の意味からと考えられます。

 

感謝の意味を表す「すみません」は、「何の御礼も出来ずにすみません」の意味からか、謝罪を表すようになったあとの表現のようです。

 

 

「すみません」は、意味も幅広く、便利な言葉ではありますが、それだけにワンパターンな表現になりがちです。皆さんはいかがでしょうか?

 

先輩や同僚に仕事で助けてもらったときは、「すみません」ではなく、「ありがとうございます」。

 

人に何かを頼むときは、「すみませんが」ではなく、「恐れ入りますが」。

 

仕事の打ち合わせなどで、こちらまでお越しいただくとき、「すみませんが」ではなく、「ご面倒をおかけしますが」。

 

上司に報告が終わって去り際に、「お忙しいところ、すみませんでした」ではなく、「失礼しました」。

 

店先で店員さんに声をかけるときは、「すみませ~ん」ではなく、「お願いします」。

 

口癖のように使っていると、特に謝罪の場面では十分に誠意が伝わらない場合もあります。お詫びをするときは、「申し訳ありません」「誠に申し訳ありませんでした」「大変申し訳ございません」など相手や状況に合わせることも必要でしょう。

 

 

「ご免なさい」と謝るだけでは私の「気持ちが済みません」。そして、私の「心も澄みません」と言いたいところですが、長いですね・・・。

 

 

いずれにしても、口先だけの言葉にならないよう相手や状況に合わせて表現できるようになりたいものです。

 

さて、最近の飲食店では、テーブル上のボタンを押してホールスタッフを呼ぶケースも珍しくありません。しかし、その便利な道具をあえて使わず、お客様の意向を察する接客もまた、お・も・て・な・し。

 

冒頭のあの女性も、せめて、小鳥のさえずりのような声で「お願いします」と言っていたら、場の雰囲気を白けさせずに済んだのかもしれません。

 

しかし、本来、静寂な店内でウェイターに声をかけるのはスマートとは言えません。用があるときはアイコンタクトで合図をするか、胸のあたりで控えめに手で合図を。手を挙げて大袈裟に振ってみたり、指を鳴らす(ドラマの見すぎ?)などはみっともない行為とみなされます。

 

ちなみに、その女性のグループは、お店の雰囲気にそぐわないカジュアルすぎる服装でした。以前のメルマガでドレスコードについて書いています。気になる方はこちらもどうぞ。

【ドレスコードは誰のため?】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ドレスコードは誰のため?

 

とにかく、「すみません」では、すみません。しかし、こうして読んでいただいて、私の心は澄みました。

 

編集後記

ところで、「すみません」をどう発音していますか?少しくだけた形で、「すいません」と発音する場面もあると思いますが、いかがでしょう。田巻は、大学の授業で学生に感想を書いてもらいますが、添えてあった言葉が、「この前は欠席して、すいません」。くだけた表現として辞典にものっていますが、文字にする時は「すみません」でしょ~!と思ったのですが、発音に影響されて、そのまま表記する人が増えているのでしょうか。この件については、調べがついておりません。

すみません。

 

田巻 華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナー 「1ミリでも前へ!一歩踏み出す勇気とやる気をプレゼント!」をコンセプトに、生涯アナウンサー&元秘書 田巻華月がおおくりしています。

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら