おでんの「でん」とは?+ポジティブ男子受験体験記Part2

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2020年2月21配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

冬の定番料理といえば、おでん。あす2月22日は、おでんの日です。ご存知でしたか?

 

 

「2、2、2」は「フーフーフー」で、アツアツおでんにフーフー息を吹きかけるシチュエーションに語呂合わせした記念日です。

 

実は新潟で制定されました。おでんで新潟をもっと元気にしようと活動している「越乃おでん会」が2007年に制定しましたが、ラジオ番組の企画で誕生したものです。

 

 

越乃おでん会では、毎月22日におでんを囲む会を開催していますが、実は田巻も何度か参加したことがあるのです。「好きなおでんの具は○○です!」など発表し合います。

 

 

ところで、「おでん」って漢字と書くと?想像すると、おでんの「お」は「御」、では、「でん」は?

 

広辞苑にはこのようにあります。

おでん【御田】

(『お』は接頭語。『でん』は田楽(でんがく)の略)

1田楽豆腐

2(煮込み田楽の略)蒟蒻(こんにゃく)・豆腐・里芋・はんぺん・つみれなどを醤油味で煮込んだ料理。関東焚き。関東煮。

 

 

おでんの「でん」は、田楽の「田」だったのですね。しかし、私たちが一般的に想像する田楽は、味噌田楽。串に刺した蒟蒻や豆腐、また、ナスや里芋などに甘辛い味噌を塗って焼いた料理です。

 

また、田楽といえばもうひとつ、田植えと縁の深い日本の伝統芸能を思い浮かべます。食べ物の田楽は、実はこの芸能の田楽に由来しています。

 

 

田楽を舞うときに、横木をつけた長い棒の上で演じる鷺足(さぎあし)という芸があったそうです。1本の竹馬に乗って舞うような感じでしょうか。

 

衣の色は諸説あるようですが、足の先から細い棒が出て、腰から下は白で上衣が色変わりという取り合わせが一見、白い豆腐に変わり味噌を塗って串を刺した形に似ていることからこの名がついたとされています。

 

 

室町時代に発祥した田楽は、江戸時代には庶民の食べ物として普及したそうですが、今でいう、ファストフードのような感じだったようです。

 

 

宮中に仕えていた女房たちが「お」を付けて「おでんがく」と呼びました。「おでん」は、「おでんがく」の略語だったのです。

 

 

むか~し、むかしから、日本人は言葉を略すのが好き?だったのですね。

 

江戸時代から明治にかけて、煮込んだものへ変化。現在のような形になっていったようです。あすはこんな由来などをネタに、フーフーフーして「御田」にしますか?

 

 

さて、田巻の中3息子、ポジティブ男子の高校合格について、先週ご報告しましたら、多方面から多くのお祝いのお言葉を頂戴しました。改めて、御礼を申し上げます。

普通の中学から、普通の男の子が難関と言われる高校に合格する体験記。よろしければ編集後記をご覧ください。

 

先週の内容はこちらです。

メルマガ No.122「ポジティブ男子の名言26『心って何ですか?』」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.tamakikatsuki.com/pojio26/

 

***************************************

  •   ○● 編集後記 ●○●

***************************************

 

【合格圏外からの大逆転! 受験体験記Part2   追いつくんじゃない、越えるんだ!】

 

難関校への進学が決まったことで、本人の努力はもちろんですが、もともと勉強ができたんでしょう?と聞かれます。

 

小学校の頃は本当にふつ~うの成績でした。小学6年生の学力テストは、1学年約130人のなかで、67番です。面白くないほど、ちょうど真ん中あたり。

 

中学入学に備えて門をたたいたのは、進学塾の能開センター。その入塾テストで国語44点と数学42点、親子でびっくり。さらに、「お母さん、150点満点ですが」の先生の一言に・・・私、のけぞりました。

 

 

しかし彼は、「いやあ。おもしろい点取っちゃたなあ。全く勉強しないでこの点数ということは、あとは上がるしかないから、おれはおれが楽しみだ!」

 

 

クラスはレベル分けされていて、定期的なテストでシャッフルされ、メンタルの強さも試される塾です。小学校から力をつけてきた塾の同志のすごさを、うらやむのではなく、こんなにすごい仲間がいると自分のことのように自慢していました。

 

 

妬みや恨みからは何も生まれませんが、尊敬やあこがれは次へのステップを生みます。卑屈にならず、友達を認め、必ず自分もそこまで行く、できると自分を信じていました。

 

「ゆっくりみんなに追いつけばいい」と言った私に、ニヤリとしながら言ったひと言。

 

「追いつくんじゃない。越えるんだ!」

 

結果、この3年間で1度も難関クラスには入ることは出来ず、塾の中でも普通のレベルでしたが、あきらめない気持ちだけはライバルを追い越せたのかもしれません。

 

ポジティブ男子の受験体験記、つづく・・

 

田巻 華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナー 「1ミリでも前へ!一歩踏み出す勇気とやる気をプレゼント!」をコンセプトに、生涯アナウンサー&元秘書 田巻華月がおおくりしています。

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら