夜なき〇〇〇
田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2020年12月4日配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。
「我慢の三連休」から、感染が拡大している地域では、「勝負の三週間」へと期間も長くなりました。穏やかな年末年始を迎えるためにも、旅行などを自粛する人もいると思いますが、「GO TO トラベル」を利用してこれまで旅行した人もいらっしゃるでしょう。
温泉宿などでよく見られるサービスが「夜鳴き〇〇」です。「夜なき〇〇サービス中!夜中にちょっと小腹が・・・飲んだ締めに何か食べたいな・・・そんなときにぜひ!」など、目にしたことはありますか。
皆さんは、この〇〇に何を入れますか。
おそらく、大半の人が「蕎麦」でしょう。
では、〇〇〇、〇〇〇〇、3文字、4文字なら?
ちなみに、あの讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、毎年立冬を「夜なきうどん」の日と制定し、今年も11月6日から8日はキャンペーンをしたようです。また、ビジネスホテルなどでも、「夜なきラーメン」を売りにしているところもあるようですね。
ところで、「夜なき」とは?
「夜なき」は、「夜泣き」ではなく、「夜鳴き」。江戸時代から続く食文化で、夜に屋台を引き、蕎麦やうどんを売り歩くときの鳴り物の音が「夜鳴き」と言われたことが語源とされているようです。
しかし、それにも諸説あるようで
1 屋台のチャルメラ(客寄せのラッパ)の音が、もの哀しく泣くように聞こえるから。
2 江戸時代の”夜鷹そば”が語源であるから。
夜鷹とは、夜間に街頭で客引きをする娼婦のことで、同じ夜間に営業していた、また、その夜鷹が多く食べるから「夜鷹蕎麦売り」と言われたなどです。
当時は担ぎ屋台には、風鈴が取り付けてあり、”チリーン、チリーン”と鳴らしていたようで、その後チャルメラに。この”夜鷹蕎麦売り”から、”夜鳴き蕎麦売り”を経て、”夜鳴き蕎麦”に呼び方が変化したようです。
江戸では蕎麦を中心にうどんもあったようですが、京阪地方では、うどん専門だったようなので、ところ変われば・・・ですね。
田巻は今年3月頃までは、県外出張があったため全国のホテルなどに宿泊しましたが、2月の出張の際に宿泊した名古屋のホテルで、それを初めて目にしました。
モダンでおしゃれなホテルで案内されたのは・・・「夜鳴きパスタの日!」
「『シェフの気まぐれパスタ』を無料でお召し上がりいただけます」興味津々でしたが、残念ながらその夜は会食だけでお腹いっぱい。次回まで楽しみはお預けとなりました。
名古屋だけに、「夜鳴ききしめん」「夜鳴き味噌煮込みうどん」もどこかにあるかもしれません。
その名古屋出張の目的は、第3弾のDVD制作のナレーション収録でした。(一社)日本トラックドライバー育成機構のマナー講師として活動していますが、2019年5月に刊行された『高めよう!プロトラックドライバーとしての安全マインド』のテキストを元に、このたびDVDが完成しました。
DVD化に向けて愛知県で撮影、収録し、起案から1年以上かけて取り組んできたものが形になりました。第1弾、第2弾と出演、ナレーションを担当。今回もナレーションを担当しました。詳しくはこちらをご覧ください。
【DVD第3弾完成!「プロトラックドライバーとしての安全マインド」】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「夜鳴きパスタ」が食べられる日が、一日でも早く来ることを願うばかりです。
田巻 華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナー 「1ミリでも前へ!一歩踏み出す勇気とやる気をプレゼント!」をコンセプトに、生涯アナウンサー&元秘書 田巻華月がおおくりしています。
メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オフィシャルサイト こちら
暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い
~ あなたと月と華の道 ~ M*Fleur 代表 田巻 華月
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
オフィシャルサイト こちら
Ameba Blog こちら
田巻 華月(個人) Facebook こちら
M*Fleur Facebook こちら
『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら
『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら
Instagram こちら
Twitter こちら
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆