一陽来復

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2023年12月22日配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

冬至のゆず湯にどうぞと、友人から柚子をたくさんもらいました。

今年の冬至は、本日12月22日です。季節の移り変わりを知るための二十四節気の一つで、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日です。

 

ところで、冬至は別名「一陽来復(いちようらいふく)」と呼ばれているのをご存じでしょうか。

 

 

冬至の翌日から昼は少しずつ長くなっていきますが、このことから冬至は、太陽が生まれ変わる日として世界各地で祝われてきました。また、冬至を太陽の力が最も弱まる日ととらえる中国では、この日を乗り越えると力がよみがえっていくと考え、一陽来復とも呼ばれています。一陽来復は古代中国の書物「易経」に出てくる言葉です。

 

 

衰えていた太陽の力が冬至を境に再び勢いを増していく様子から、新年が来るという意味のほかに、悪いことが続いた後は幸運に向かっていくという人生が好転するといった意味も込められているそうです。

 

 

ところで冬至には「ん」のつく食べ物を食べるとよいとも言われています。「ん」のつく食べ物は「運盛り」といわれ、運が呼び込める食べ物だと考えられてきました。なかでも「ん」が二つ続く、なんきん・にんじん・れんこん・ぎんなん・きんかん・かんてん・うどん(うんどん)は「冬至の七草」と呼ばれています。

冬至の食べ物として有名なのはカボチャですが、カボチャには「ん」がつかないと思われるかもしれません。七草の「なんきん」がカボチャのこと。漢字で書くと「南瓜」で、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しています。

 

 

また、冬至は柚子湯に入るという古くからの習わしは、柚子を「融通がきく」、冬至を「湯治」と語呂合わせで縁起をかつぐ意味もあるようですが、もともとは運を呼び込む前の禊(みそぎ)からきているそうです。

 

 

さて、今年もあと十日。考えてみると、その日その日の天気は、晴れ、曇りや雨、暖かい、寒い日があったりして、いったりきたりしながら月日は移り変わっていきますが、冬至までは確実に夜が長くなっていき、その後は確実に陽が長くなっていきます。

 

 

夜、つまり闇が一番極まったところで陽に転ずるのですね。陽に転ずるためには、闇が深まるところまで深まらなければならないというわけです。

 

 

人生も良くなったり悪くなったりしながら、少しずつ人は変わっていきます。後から振り返ると、その潮目が変わったところは困難がもっとも大きくなったときや大変さが極まったときだったと思い出しています。

 

大変な思いをするということは、いい意味で大きく変わるときだととらえて前を向いてきました。

 

コロナ禍を振り返ってみても、いつが本当のピークなのかはわからず、後になってようやく、その頂点が見えてきました。暦の冬至と違って困るのは、その大変さの頂点は後にならないとわからないことです。しかし、「一陽来復」という言葉のような確実でしっかりとした見通しを信じて、乗り越える力をつけたいものです。

さて、友人からもらった柚子を、先日、冬至を待たずに湯船に浮かべてみました。いい香りがして癒されましたが、肌が次第にヒリヒリ、ピリピリ・・・

・・・柚子のリモネンに負けました。

 

 

 

拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』をもとに、インスタグラム「ビジネスマナーミニ講座」をお伝えしています。毎週火曜日に更新します。フォローしていただければ嬉しいです。

田巻 華月 Instagram

https://www.instagram.com/katsuki_tamaki/

拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』は、お陰様で重版、3刷出来し、電子書籍も発売になりました。本を持ち歩かなくてもいいので、とても便利というお声をいただき、ありがたいことです。ご自宅や会社に紙面で一冊、更にkindle版もいかがでしょうか

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら