電話応対が苦手な方に〇〇をプレゼント!

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2019年10月4日配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

皆さんは、電話応対は得意ですか?それとも、どちらかというと苦手でしょうか?

 

先日、新潟市のこども園で電話応対研修がありました。保育士、幼稚園教諭、調理師の皆さん対象です。

【自信と品格!全ては子供たちの笑顔のために~第2回つくしこども園研修】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自信と品格!全ては子供たちの笑顔のために~第2回つくしこども園研修~

 

先ほどの質問に、ほとんどの人が苦手であると答えました。その理由を尋ねてみると、

相手が見えない。

言葉遣いが合っているか不安。

自分に対応できることか不安で、焦ってしまいうまく話せないなど。

 

 

 

田巻もそうでした。と言うと、そんなはずはないとよく言われますが、「苦手」を通り越して、「電話恐怖症」に陥りました。

 

 

鹿児島放送時代、アナウンサーから社長秘書になりたての頃のことです。総務部にかかってくる電話は、相手も内容も様々。なかでも、田巻を震え上がらせたのは、各企業の社長秘書の皆さんです。

 

 

 

「さようでございますか」

 

 

普段の仕事のなかで、この言葉を初めて耳にした時は、こんなに丁寧な言葉遣いをする人が本当にいるんだと思ったものです。

 

 

 

秘書歴何十年という有名な社長秘書に電話をしなければならない時は、何をどのように伝えるか、あらかじめ文章を書き、メモを片手にオドオドしていました。

 

 

アナウンサーとして多くの仕事をしてきたとしても、社会人としては、いかに適当な応対をしていたのか反省しました。アナウンサーとして入社した平成元年の頃は、今のようにビジネスマナーの社員研修などあまりない時代です。

 

 

「いつもお世話になっております」と言われ、「この人、誰?お世話した覚えはないし」と思っていました。

 

そんなおバカな社員でしたので、「はじめまして」と返してしまい、相手はさぞ驚いたことでしょう。「会社」対「会社」で、いつもお世話になっているという意味で、ビジネスの決まり文句であることを、なぜ上司は教えてくれなかったのかと恨むような、当時の言葉でいうと「新人類」でした。そもそも、自分から先輩に質問しないことがゲンコツです。

 

 

サーッと、血の気が引いたこともありました。

 

ノベルティの売り込みの電話を他の部署につなぎ、(つないだつもり)「またノベルティのことなんだけど、総務より販促がいいと思うから、毎度毎度で申し訳ないけど、適当に話聞いてくれるかなあ」と話したら・・・

 

 

電話の向こうで、「は?」伝わってくる不信感丸出しの雰囲気・・・。

 

 

一瞬で電話をかけてきた業者の相手と察しましたが、何もなかったように声色を変え、その後は何を言ったか覚えていません。保留ボタンと内線を押し間違ったのでしょう。電話応対以前の電話機の使い方の問題と、いいかげんな性格ゆえの失敗です。

 

 

さあ、こんなダメダメな、落ちこぼれ秘書だった田巻。電話応対だけでなく数々の失敗を繰り返しました。自分のせいで、社長はじめ、鹿児島放送の名に傷をつけてはならないと必死に学び、秘書検定1級、サービス接遇検定1級他、様々な資格を取得していきます。

 

 

今では検定協会の一員として、秘書検定とサービス接遇検定の審査員をし、先日出版が決まった自著2冊目となる次の本のテーマは、「ビジネスマナー」なのですから、人生は本当にわからないものです。

【2作目企画決定!見守ってください!ビジネスマナー本出版への道】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自著2作目企画決定!見守ってください!ビジネスマナー本出版への道

 

誰もが最初から出来るわけではありません。人は危機感を覚えて初めて動き出すのかもしれません。最初は何も出来なかった秘書だからこそ、学生や新社会人が不安に思う気持ちがわかります。

 

先日、大学の「ビジネスマナー」の授業が、ちょうど電話応対でした。かけた方が通話料を払っていることを知らなかった学生がいます。今やラインなどの無料電話に慣れているからでしょうか。そもそも、無料でも電話はしない若者たちです。入社前の研修や、社会に出て初めて、電話応対の難しさを知ります。

 

 

しかし、田巻の失敗話は、少しでも彼らに勇気と安心を与えているようです。

少しは勇気や安心を感じていただけましたか?景品のプレゼントではなく、失礼いたしました。

 

結局は、危機感を覚え、自分自身で身に付けようと思う気持ちさえあれば、いくらでも学べ、慣れることで自信がつくのですね!?

 

 

さようでございます!

 

田巻 華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナー 「1ミリでも前へ!一歩踏み出す勇気とやる気をプレゼント!」をコンセプトに、生涯アナウンサー&元秘書 田巻華月がおおくりしています。

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら