適当な「適当」の話

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2021年12月24配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

大学の授業では、学生たちから寄せられる質問にできるだけ回答するようにしています。3コマの授業の感想、約200人の感想のなかの質問を見逃さないのは田巻にとって一つの修業です。

先日は大学1年生からこんな質問がありました。

「『適当なことを言うな』という言葉があるのに『適当なものを選べ』という使い方があるのはなぜなのでしょうか。私が後者の使い方をしているのを初めて見たのは中学のテストで、間違っているものを選べばよいのかと勘違いした思い出があります」

う~ん。そんなの自分で辞典を引きなさい・・・と田巻は心のなかで思いながらも、丁寧に回答します。皆さんなら、なんと答えますか?

答えは単純明快・・・両方の意味があるのよ。で、終わりなのですが、もう少し詳しく説明しました。

「適」は音読みだと「テキ」、訓読みだと「かなう」「たまたま」と読みます。 「適」は「ぴったり当てはまる」「基準や条件などに適合する」を意味します。

「当」は音読みだと「トウ」、訓読みだと「あたる」「あてる」 「当」は「あてはまる」「道理にかなう」を意味します。

同じような意味を重ねた言葉です。

多くの辞典には、

1 ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場の建設に―な土地」「この仕事に―する人材」

2 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を―に加える」「一日の―な仕事量」

3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を―にあしらう」「―な返事でごまかす」

ということで、「うまくあてはまること」と「いい加減」、その両方が記載されています。どちらの意味もあるのが確かにやっかいです。

「いい加減」という意味を「誤用」と定義しているものはなく、何故本来の「うまくあてはまること」とは正反対とも言える「いい加減」という意味も含むようになったのか、その理由について明示している辞書も探し出せませんでした。

また、「いい加減」という言葉自体を引いてみると。広辞苑には、いい加減【好い加減】

1よい程あい。適当。ほどほど。「―に焼き上がる」「冗談もーにしろ」

2条理を尽くさないこと。徹底しないこと。深く考えず無責任なこと。「―なことを言う」

3(福祉的に用いて)相当。だいぶん。かなり。「―待たされた」「―いやなになる」

と、1と2のように、またも二つの対する意味があるのが難しいのです。

「適当」が正反対の意味を持つ語源については、諸説あるようですが、例えば、元々、「適当」は軍隊用語が発祥説。戦時中の日本では、様々な装備品があり、厳重に管理されていました。この装備品がしっかりと管理、整理されているか「装備品は適当か?」と上官が下官に尋ねることがよくあったとか。

その際、下官が整備を忘れたことを隠すために「適当であります!」と返事をして、誤魔化していたことから「適当」が「いい加減」という意味を含むようになってきたという説です。しかしこれは俗説の域を出ないような気がして、正直信ぴょう性にかけます。

 

また、「適当」の「ちょうど良い」という意味が、いつのまにか「自分の好きなように」「あなたが好きように」というニュアンスに変化して「いい加減」「雑」という意味に変わっていったのではないかとも言われていますが、真相はわかりません。

 

いずれにしても、「適当」には「うまくあてはまること」と「いい加減」両方の意味があるので、どちらの意味で使われているのかは、文脈で判断しなくてはいけません。

しかし、仕事で使う場合は、いい加減(深く考えず無責任)という意味で使うことはないので、「ふさわしい」という意味で理解しておけばいいでしょう。

または、ふさわしいという意味で使う場合に、文脈によって誤解される可能がある場合は、「適切」などの言葉に言い換えることも大事です。

適当な「適当」の話でした。

さて、はじめの「適当」は、どちらの意味でしょう・・・

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら