にっちもさっちも?

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2022年8月5日配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

先日、あらゆることに追われて行き詰まり、「も~!にっちもさっちもいかないわ~!」と口走りました。自分で言っておきながら、「・・・そもそも、『にっちもさっちも』って、何よ?」と思いまして、つくづく、なんとなくの感覚で話していることが多いと思ったのです。

広辞苑で調べてみると、なんと!「にっちもさっちも」には、漢字表記があるではありませんか。漢字で書くと、「二進も三進も」(そろばんの用語から)と書いてあります。

広辞苑の説明は以下です。

金銭の融通がきかないさま。また、一般に、物事が行き詰って身動きのとれないさまにいう。どう勘定しても。どうにもこうにも「―行かない」

「二進」「三進」は当て字ではなく、「にしん」「さんしん」と読むそろばん用語です。そろばんでの計算が語源と関連していました。これは「帰除法九九」(きじょほうくく)と呼ばれるそろばんを使った割り算の計算方法が元になっているそうです。

語源由来辞典によると、

「にっち」は「二進(にしん)」、「さっち」は「三進(さんしん)」の音が変化した語。「二進」とは2割る2、「三進」とは3割る3のこと。ともに割り切れ、商に1が立って計算が出来ることを意味します。

そこから、2や3でも割り切れないことを「二進も三進も行かない」と言うようになり、次第に計算が合わないことを意味するようになりました。

さらに、商売が金銭面でうまく行かないことの意味になり、どう工夫しても身動きがとれない意味で「にっちもさっちもいかない」と使うようになったのです。商売をする上で、勘定が合わないなんてもってのほか。お金の計算は大事で、場合によっては店をつぶしかねません。そのため、「にっちもさっちもいかない」は「行き詰まってどうにもならないさま」を表すようになったのですね。

ニュース勤務の際、同年代の報道デスクに、この語源を話すと、「うわ~そういうことか~」と知らなかったことを嘆いていました。

さらに、「にっちもさっちもどうにもブルドッグ」という歌詞しか思い浮かばないと笑っていました。この不思議なフレーズは、1977年に発売されたフォーリーブスの「ブルドッグ」という歌の一節。

戦いの日々に追い詰められてどうしようもなくなった男が、それでも力強い見た目のブルドッグのように振る舞うんだという内容を、リズミカルに表現した歌詞です。それがわかる田巻もかなりの大人です。

それにしても、そろばんを習っていればよかったと今更ながら思います。暗算でささっと計算できるなんて、かっこよすぎです。

今月8日、8月8日は、そろばんを弾く「パチパチ」という語呂合わせでそろばんの日です。全国珠算教育連盟が「そろばんの機能や利便性をPRし、普及を目指す」という目的で制定しました。

頼まれわけではありませんが、そろばんの日に合わせて「にっちもさっちも」を取り上げてみました。

さて、拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』発売から1年を機に、インスタグラムでは「ビジネスマナーミニ講座」をお伝えしています。毎週火曜日に更新します。フォローしていただければ嬉しいです。

田巻 華月 Instagram

https://www.instagram.com/katsuki_tamaki/

拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』は、お陰様で重版しました。3月3日に電子書籍も発売になりました。本を持ち歩かなくてもいいので、とても便利というお声をいただき、ありがたいことです。ご自宅や会社に紙面で一冊、更にkindle版もいかがでしょうか

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら