どこを見ていますか?

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2020年9月18配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

オンラインのマナーセミナーがあり、さまざまな企業の皆さんにご参加いただきました。若手から管理職まで幅広く、中にはインターンシップの学生も。

 

 

「トークスキルに磨きをかける!」をテーマに、リモートを逆手にとって、ペアを組んでカメラをオフにし、電話応対のロールプレイングなどにも挑戦しました。グループワークも取り入れ、3時間のオンライン研修はあっという間。

オンラインで、オンライン会議のマナーとルールについてもお伝えしましたが、今週はそのなかからいくつかご紹介します。

 

 

コロナ禍でWeb会議ツールが進化しています。皆さんは、オンライン会議やリモートの打ち合わせの経験はありますか?

 

 

仕事ぬきでも、ZOOMで飲み会なんて、一時期話題になりました。仕事では、初めての相手とも、時間や場所の都合で直接会う前に先にオンラインで打ち合わせをすることも珍しくありません。

 

 

私は大学の授業が100人を超える授業もあり、オンラインの良さも、イライラも体験しています。また、全国に講演や研修に伺う際、先にリモート打ち合わせをすることがありますが、直接会っていないからこそ気をつけなければならない、オンライン会議ならではのマナーとルールがあります。

 

 

基本マナーで、私が1番気をつけているのは・・・「目線」です。オンラインの際、どこを見ていますか?

 

 

ポイント1 カメラの位置 カメラ目線!

パソコンの場合、デスクやテーブルに置いて、カメラをのぞき込む感じなっていないでしょうか。スマホの場合も一緒で、たまに天井まで映っている人もいます。パソコンのカメラが自分の目線に合う位置にくるよう、調整します。雑誌などを重ねて、その上にパソコンを置いたり、椅子が低くできるなら調整します。

アナウンサーはカメラに向かって話すことに慣れていますが、一般の人はどうしても、画面に映っている人に向かってしゃべりがちです。相手からすると、目線がずれています。話すときは、パソコンのカメラに向かって話すと、相手としっかり目線が合っているはずです。

 

ポイント2 カメラテストをし、逆光に注意。 照明の工夫。

直接会わなくても、画面を通して表情を確認しながら進めることができるのが大きな利点です。まずは、カメラが正常に機能するかあらかじめテストを。会議の時間帯によっては逆光になり、顔が見づらくなる可能性もあるため、場所を変えたり、カーテンやブラインドで調整、照明を用意する工夫を。照明に関しては、YouTubeなどで動画に慣れている若者たちの方が敏感かもしれませんね。ちなみに私はクリップでどこにでも設置できるライトを使っています。

 

いわゆる、女優ライトです。スタジオでもライトに照らされているので、その方が気持ちにスイッチが入るのです。汚いより、少しでもカメラ映りがいいほうがいい・・・ので。

 

 

ポイント3 早めに入室

オンラインは便利ですが、ネット環境のトラブルが起きることも考えられます。また、ホスト側もメンバーが多い場合などは、対面以上に、揃っているか確認作業に追われる場合も。なかには、指定された時間にならないと入室できないと思っている人がいるようですが、あくまでも、会議が始まる時間で、これは対面と一緒です。そのため、時間ギリギリではなく、5分から3分くらい前にはアクセスして少し早めに入室をすると安心です。

 

 

ポイント4 ハリのある声で、話すスピードも調整。

オンライン会議では、声はとても重要です。必要以上に大きな声だと逆に聞きづらいので、目の前に相手がいるつもりで話し、ハリのある声を意識し、ハキハキと話すことを心がけましょう。あまり早口でも聞きづらいので、大事なことはゆっくり話すなど、スピードも調整します。

 

ポイント5 リアクションする

これはとても重要です。参加者に顔が見えていることを意識し、大きくうなずくなど、リアクションがあるとお互いに話しやすくなります。画面を通していると伝わりづらくなる可能性もあるため、少しオーバーなくらいがわかりやすいでしょう。

 

 

また、ビデオはオン マイクはミュート(消音)が基本です。ホスト側での操作が可応ですが、入室する際はマイクをミュートにします。少人数であればミュート解除でも聞きやすく、話せますが、大勢であればノイズが参加者に伝わり、コミュ二ケーションがとりづらくなるためです。自分が話す時だけミュートを解除します。

 

 

いつ発言したらよいかタイミングがつかめず、沈黙が続く場合もあるため、意見を聞きたい場合は、進行役が、名指しでコミュニケーションをとるのがいいでしょう。

 

「カメラ目線」を意識して、便利なツールを使いこなし、円滑なコミュニケーションをとっていきましょう。

 

田巻 華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナー 「1ミリでも前へ!一歩踏み出す勇気とやる気をプレゼント!」をコンセプトに、生涯アナウンサー&元秘書 田巻華月がおおくりしています。

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら