~だと思っていて?

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2024年1月19日配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

もう30年以上も昔の話ですが、アナウンサーとして鹿児島放送に入社したての頃、アナウンサーの師匠でもある上司から言われた言葉です。


「君たちは、テレビという娯楽を失った。テレビから聞こえる言葉遣いをプロとして注意して聞くと、もはや娯楽として見られなくなる」。


当時の私にとってその言葉は衝撃で、えっ、そこまで厳しく言わなくても・・・と思いながらも、そのくらいのプロ根性を持てと言われたことに気を引き締めていました。



その言葉がずっと頭の片隅にあるからなのかわかりませんが、同業者であるアナウンサーはもちろんのこと、番組出演者の言葉遣いも些細なことが気にかかるのです。


職業病と言ってしまえばそれまでですが、何も考えずにテレビをボーッと見ることができなくなりました。確かに娯楽とは言えないかもしれません。もはや、楽しみどころか、イラッとすることも多いのです。更年期でしょうか(笑)


こんな些細なことを気にすると、若者から“うっせーおばさん”と言われるのではないかと思い、ここ数年聞き流そうと努力してきましたが、聞き流せないのが「~だと思っていて」という言葉遣いです。


特に若いコメンテーターが、自分の意見を述べる際の言い回しです。ここ数年比較的若い論客たちが頻繁に使い、すっかり浸透してしまったようです。


なぜ違和感を覚えるのか、心が狭いのか?などと自問自答しながら、そのモヤモヤを考えてみました。

まずは、文章で書けば読点「、」が続き、句点「。」がない、いわゆるダラダラと話すことです。
しかも、「~だと思っていて」を何度も繰り返し、さらには、「~だと思っていて~」と語尾を伸ばす言い方が耳につくのです。


一旦、「だと思っています」「~だと思っております」「~だと考えます」など、区切ることで随分聞きやすくなります。



また、「いて」という表現が、「私は普段からいろいろと考えている」という少々上から目線のような言い方に聞こえるような気がします。


日本語表現法の授業でも、「思う」という言葉遣いに気をつけるように学生たちに指導しています。レポートなどでも説得力のある文章を書くには、できるだけ「思う」「感じる」は使わず、「考える」を使うことも伝えています。


「思う」「感じる」は。根拠を示さず書き手の主観を述べることができる語だからです。「思います」は、使い方によっては、言葉の裏に責任逃れや自信のなさ、不安などがある場合もあります。実際に話すときに使ってはいけないとは言いませんが、説得力が必要なコメンテーターたちは特に、言い切る、断言することも大事だと考えます。


考えすぎなのか気になり、同じ違和感を持つ人がいないか検索してみました。


いました!やはり、いるではありませんか。 ほっ。映像ディレクターや日本語教師の方々、他にも違和感があると投稿し、さらには、なぜ違和感を覚えるのかをそれぞれが考察していました。


田巻と同じ意見がありましたが、他にも、
・言い切らずに「思っていて…」と曖昧な表現になっていることで、「私が個人的に思っていることなので、批判しないでね」という“過剰防衛の姿勢”
・「~」の部分について “あなたより私の方が、よく考えたり、分かっているのですが”という感じが強調される。



また、ある日本語教師の方は、「気持ち悪い用法」ともまで言っています。
それによると、

「~いて、~」の自然な用法は、理由・原因で、例えば、「お風呂に入っていて、電話に出られなかった」は正しい用法。気持ち悪い「思っていて」用法は、直後にそれを理由とする結果が来ないから
気持ち悪いのではないかと推察しています。
「自分は~と思っていて、」の後に、思ったことの結果、もしくはその結果とられる行動が来るなら大丈夫なはずですが、それがないというわけです。結果ではなく、さらに自説が続いた瞬間に、おかしく感じるのが違和感の原因だと。

また、 「田中さんは自分が駄目な人間だと思っていて、自信のなさそうな発言ばかりしている」など、もともと第三者のことについて使われることが多かった表現で、これを自分の考えを表すために使うと、どうしても人ごとっぽく感じられます。


自己分析して自分を客観視する言い方に慣れている「意識高い系」や「社会学系」の人たちがこの表現を用いることが多く、違和感が増しているのではないかとも思っていて~と結んでいました。



田巻もついつい、あっ、言ってしまった、やってしまったと反省の繰り返しですが、自分のことは棚に上げて、「~だと思っていて」は、違和感を覚える言葉だと思っていて・・・今週はこの言葉を取り上げるべきだと思っていて・・・

 

 

拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』をもとに、インスタグラム「ビジネスマナーミニ講座」をお伝えしています。毎週火曜日に更新します。フォローしていただければ嬉しいです。

田巻 華月 Instagram

https://www.instagram.com/katsuki_tamaki/

拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』は、お陰様で重版、3刷出来し、電子書籍も発売になりました。本を持ち歩かなくてもいいので、とても便利というお声をいただき、ありがたいことです。ご自宅や会社に紙面で一冊、更にkindle版もいかがでしょうか

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら