鯉のぼりと命の記憶【田巻メルマガ】

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2025年5月16日配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

青空に泳ぐ鯉のぼりは、日本の風物詩の一つ。個人のお宅で飾る以外にも、各家庭で役目を終えた鯉のぼりが集められ、何百匹も展示されるなど、全国各地で恒例イベントも行われます。

 

 

前回の編集後記に、軒先に洗濯物のように干された鯉のぼりのことを書きましたが、読者の方からエピソードをいただきました。

「我が家も鯉のぼりをあげました。娘婿が自分の鯉のぼりで十分だというので、婿さんのお爺さんからいただいた名古屋風の鯉のぼり。関東のものとは色合いが異なり、小さいながらもご近所さんから注目されました。当地元では、毎年5月3日に長さ100mのジャンボ鯉のぼりが大空を泳ぎます。それに比べれば、我が家は小さい、小さい」

 

 

ありがとうございます。名古屋の鯉のぼりは存じませんが、鯉のぼりにも、その土地の特徴があるのですね。このように、各家庭で、鯉のぼりにまつわるエピソードや記憶、思い出などがあると思うと、温かい気持ちになりました。

 

田巻の鯉のぼりの記憶を一つ、お話しさせてください。

息子にとっての初節句は、生後8か月の頃。当時マンション住まいだったため、マンションのベランダ用の小さな鯉のぼりを購入しました。

ベランダに出て、風に泳ぐ鯉のぼりをバックに撮った写真を、たまに懐かしく眺めます。それと共に、必ず思い出すことがあるのです。

 

その日も息子を抱っこし、ベランダで鯉のぼりを眺めていました。すると、風にのって、ふわ~と漂ってきた匂い・・・すぐに、お線香だとわかりました。

 

しかし、どこから漂ってくるのかわかりません。

 

それからほどなくして、その理由がわかりました。

 

新聞のお悔やみの欄を見て、目を疑いました。隣のお宅のお子さんが病気で亡くなっていたのです。

 

まだ中学1年生。入学したばかり。スキルス胃癌だったそうです。最初は風邪を引いたと思っていたが、病気がわかってからあっという間だったと。

夕方、マンションの廊下から外を眺めている女性がいました。隣の奥さんです。新聞で知ったとお悔やみを伝えたときに、その話を聞きました。

 

夕方になると、息子が学校から帰ってくるような気がして外を眺めてしまうのだと。その後ろ姿は今でも忘れることができません。

 

当時、まだ1歳になっていない息子。無事に生まれてきてくれるまで、私は2度の流産を経験し、出産した後も流産しました。命を授かることがどれだけ奇跡なのかを痛感しました。

そして、元気に生きていくこともまた、簡単なことではないと知りました。

 

先日の母の日、息子から「何も贈るものはないですが・・・」とラインにメッセージが。

 

「元気でいることが一番」と返信しました。

毎年、この季節になると思い出す、鯉のぼりと命の重みの記憶です。

 

拙著『改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』が発売されて4か月で重版が決定ました。

2025年2月20日には、kindleや楽天などのサイトで電子書籍が発売になりました。分厚い本ですが、電子書籍なら気軽に確認できます。

こちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

電子書籍 『改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』

 

改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座

Amazonサイト 内容詳細もこちら。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』

 

拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』をもとに、インスタグラム「ビジネスマナーミニ講座」をお伝えしています。毎週火曜日に更新します。フォローしていただければ嬉しいです。

田巻 華月 Instagram

https://www.instagram.com/katsuki_tamaki/

拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』は、お陰様で重版、5刷出来しました。ありがたいことです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら