きょうの暑さをどう表現?
田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2018年7月27日配信分のメルマガの内容です。
この暑さのせいでしょうか?むしろ、この暑さのせいにしたいのですが、田巻家の冷蔵庫が故障しました。未だ故障中です。悲鳴です。飲み物が冷たい、氷ができるって幸せなことだと感じています。ちょうど「災害レベルの暑さ」に合わせたかのように突然やってきた災難です。
冷蔵庫がない時代に昔の人はどうしていたのか、などとボヤキながらも解凍されていく食材をできるだけ無駄にしないように調理しました。
さて、このところの挨拶で「暑いですね」を聞かない日はありません。そんな単純な言葉では表せないほどの「厳しい暑さ」ですね。連日、「猛暑」に襲われている日本列島。今週23日は、埼玉県熊谷市で41.1度と国内の観測史上最高気温を5年ぶりに更新しました。お住まいの地域はいかがでしょうか。
ある日は、全国で沖縄の予想最高気温が1番低いというおかしな現象も。SNSでは、「軽井沢に避暑に訪れたはずなのに、沖縄に行くべきだった」などのコメントも印象的でした。
気象庁の会見で、予報官は、「命の危険がある温度。ひとつの災害であると認識している」と述べました。
確かに身の危険を感じるほどの日差しが降り注ぎ、「サウナのような暑さ」などの表現も。今週はそんな「暑さの表現」についてです。「暑さ」を表す言葉や表現にはいろいろありますね。
例えば、田巻もこの夏何度もニュース原稿で書いていますが、天気予報でよく耳にする「猛暑日」は、気象庁の予報用語です。
ちなみに、気象区分は、
夏日・・・1日の最高気温が25度以上の日。
真夏日・・・1日の最高気温が30度以上の日。
猛暑日・・・1日の最高気温が35度以上の日。
そこから、35度を超える厳しい熱さを「猛暑」と言っています。
では、猛暑以外にどんな暑さ表現があるのか、ざっとこんな感じです。
炎暑(えんしょ)・・・真夏のはなはだしい暑さ。
酷暑(こくしょ)・・・ひどく暑いこと。
極暑(ごくしょ)・・・非常に暑いこと。
激暑(げきしょ)・・・はげしい暑さ。
厳暑(げんしょ)・・・きびしい暑さ。
大暑(たいしょ)・・・厳しい暑さ。
盛暑(せいしょ)・・・夏の暑さのはなはだしいこと。
その他にも、暑熱(しょねつ)炎熱(えんねつ)酷熱(こくねつ)温気(うんき)向暑(こうしょ)残暑(ざんしょ)小暑(しょうしょ)処暑(しょしょ)などなど。
文字だけで暑くなってきました。暑さを表現する言葉が多種多様で豊富なのは、日本語ならではの奥深さですね。
また、「サウナのような」に見られる「○○のような暑さ」やあえて「暑い」という言葉を使わずに伝える表現もあります。
うだるような暑さ、焼けつくような暑さ、焼けるような暑さ、くらくらするような暑さ、息の詰まるような蒸し暑さ、空気が肌にまとわりつくような暑さ・・・
湯の中に飛び込んだような暑さ、寝苦しいほどの暑さ、じりじりと照り付ける暑さ、べたつく暑さ、温室にいるような息苦しさと暑さ、脳天を焦がしそうな暑さ・・・
溶けるような暑さ、体にこたえる暑さ、灼熱の太陽の下、炎天下、汗ばむ陽気、部屋のなかが蒸し風呂のよう、蒸し蒸しした夜、灼熱地獄・・・表現も様々ですね。
小説などでは、その表現を楽しむこともできます。
「こう暑くては猫といえどもやり切れない。皮を脱いで、肉を脱いで骨だけで涼みたいものだと」夏目漱石/吾輩は猫である
田巻も、肉襦袢を脱げるものなら脱ぎたい・・・
「ひどく暑い夜だった。半熟卵ができるほどの暑さだ」(村上春樹/風の歌を聴け)
「粥のようにねばねばした暑熱」(開高健/蒸暑い夜)
「外は、顔を包み込んでくるような暑気だった」(横山秀夫/クライマーズ・ハイ)
「炎天の下を歩くと靴がアスファルトにのめりこみそうです」(松本清張/点と線)
「たち並ぶビル群がかげろうのようにゆらゆらと歪んで見える猛暑」(中島みゆき/泣かないで・女歌)
まだまだ続くこの「暑い」毎日。誰と会話をしても「暑い!暑い!」で自分で口にしても余計に暑くなります。「暑い」と言わないで表したり、毎日違う言葉で表現してみるのもおもしろいかもしれません。きょうの暑さをどう表現しますか?
さて、壊れた冷蔵庫の今後は、修理なのか買い替えなのかまだわかりませんが、いずれにしてもまだしばらくは冷蔵庫のない生活が続きそうです。
飲み物が冷たい、ただそれだけでも小さな幸せを感じます。当り前に感謝しながらも、災害レベルのこの暑さで、冷蔵庫のない生活を考えるとゾッとします。
きょうの私は「ゾッとする暑さ」といったところでしょうか。なんだかこの表現は、不思議と心が凍りそうです。
皆さま、どうぞご自愛くださいませ。
メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オフィシャルサイト こちら
暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い
~ あなたと月と華の道 ~ M*Fleur 代表 田巻 華月
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
オフィシャルサイト こちら
Ameba Blog こちら
田巻 華月(個人) Facebook こちら
M*Fleur Facebook こちら
『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら
『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら
Instagram こちら
Twitter こちら
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆