1番好きな日本語は?~新潟医療福祉大学「日本語表現法」④~

「あなたが好きな言葉を10個書き出して。その中で1番好きな日本語は何ですか?」

人生を彩る日本語表現法。授業の中では、言葉に興味を持ってもらうために、さまざまなネタを仕込みます。

その言葉の意味や由来を知ることで、口にする言葉はより生きてくるでしょう。

すらすらと書き出す学生、1つ、2つと絞り出す学生・・・迷ったあげく、「ラーメン」と書いた学生(笑) 確かに、言葉には違いないけどね。”(-“”-)”

 

 

将来医療関係に進む彼らに関係するよう、ある有名医療機関が行った「好きな言葉」に関するアンケート結果を発表しました。

医療機関がなぜ言葉に関するアンケートをとったのか、少し不思議でしたので調査背景を見てみると、

こんな紹介が。

「人は言葉で癒すことも傷つけることもできる。私たちは、たった一言を大切にして人を癒し続ける医療グループでありたい。~言葉と技術で医療の未来を支えるメディカルグループ~」

「医療もさることながら、患者様とのコミュニケーションを大切にしている医療グループ」という文章も素敵だと思い、授業に引用しました。

 

そして、そのアンケートの1位に輝いたのが、

 

 

「ありがとう」

 

予想通りですか?

素敵な言葉を知るほど選ぶのが大変ですが、あえて選ぶとすれば、私もこの言葉です。

 

漢字で書くと、

 

「有難う」(有り難う)

 

有難うは、有り難し(ありがたし)  ⇒ ありがとう

*「有る(ある)こと」が「難しい」という意味。本来は「滅多にない」や「珍しく貴重だ」という意味を表した。中世になり、仏の慈悲など貴重で得難いものを自分で得ているということから、宗教的な感謝の気持ちをいうようになり、近世以降、感謝の意味として一般的に広がった。(出典:語源由来辞典)

 

そして、この「ありがとう」の語源は、 実は、仏教のお釈迦さまのお話にあったのです。

仏説譬喩経(ぶっせつひゆきょう)のお経のなかにある「盲亀浮木(もうきふぼく)の譬え(たとえ)

 

盲亀浮木(もうきふぼく)の譬え

ある時、釈迦が、阿難(あなん)という弟子に、 「そなたは人間に生まれたことをどのように思っているか」 と尋ねた。「大変、喜んでおります」 と阿難が答えると、釈迦は、次のような話をしている。

「果てしなく広がる海の底に、目の見えない亀がいる。 その盲亀が、百年に一度、海面に顔を出すのだ。 広い海には、一本の丸太ん棒が浮いている。 丸太ん棒の真ん中には小さな穴がある。 その丸太ん棒は、風のまにまに、西へ東へ、南へ北へと漂っているのだ。阿難よ。百年に一度、浮かび上がるこの亀が、浮かび上がった拍子に、丸太ん棒の穴に、ひょいと頭を入れることがあると思うか」

阿難は驚いて、 「お釈迦さま、そんなことは、とても考えられません」。

「絶対にないと言い切れるか」

「何億年掛ける何億年、何兆年掛ける何兆年の間には、ひょっと頭を入れることがあるかもしれませんが、無いと言ってもよいくらい難しいことです」

「ところが阿難よ、私たちが人間に生まれることは、この亀が、丸太ん棒の穴に首を入れることが有るよりも、難しいことなんだ。有り難いことなんだよ」 と、釈迦は教えている。

 

今いのちあるは有難し

有り難い」とは「有ることが難しい」ということで、めったにないこと。 人間に生まれることは、それほど難しいことなのです。 仏教では、人間に生まれてきたことは大変、喜ぶべきことであると教えられています。

 

当たり前だと思っていたことに、心からありがとうと言ってみる。私たちは、毎日起こる出来事を、当たり前だと思って過ごしていますね。

目が見え、耳が聞こえるのが、あたりまえ。

手足が動くのが、あたりまえ。

毎朝目覚めるのが、あたりまえ。

食事ができるのが、あたりまえ。

友達といつも会えるのが、あたりまえ。

生きているのが、あたりまえ。

誰しも、 今日と同じ日が明日も繰り返されると思う。

今日、 誰かと出逢い、話し、笑い、 食事をして、勉強ができる。

こんな当たり前だと思うことが、 本当は奇跡の連続。

「有ること難し」

生きて、出逢う、という奇跡の連続に、 「ありがとう」を言わずにいられません。

奇跡の反対は?   →  あたりまえ

世の中の当り前は、失った時に初めてわかる奇跡の連続。あえて、当り前と思うことに、心からありがとう、と言ってみましょう。まわりの日常が全て、奇跡に思えてきます。

 

こんな話しながら、毎週、言葉にまみれて(笑)わいわいとやっております。

 

こんな言葉についても含めて、いよいよ20日からメルマガの配信が始まります。興味のある方は、ぜひご登録くださいいね。

登録はオフィシャルサイトから⇒ こちら

 

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら