感謝ベリーマァーックス!【田巻メルマガ】

田巻華月メルマガ「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナーの内容をブログでは1週間遅れで簡潔にお伝えしています。2025年3月21日配信分のメルマガの内容です。編集後記やセミナー情報などをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。メルマガは毎週金曜日の午後に配信しています。

 

ちょうど1週間前、6日間のバリ島旅行から帰ってきました。先週のメルマガの最後に、タイトルにちなんで、バリで「べらぼう」な人物に会ったと書きましたが、

メルマガ No.387「べらぼうめ!」

https://www.tamakikatsuki.com/berabou/

べらぼうめ!【田巻メルマガ】

 

今回はそれをエッセイとして書かせていただきます。

 

 

バリ島どうだった?と聞かれると、毎度のことながら(まだ2回目だが)一言では言い表せない。すべてが最上級に感動!最高!なのだが、その表現さえ薄っぺらいものに感じて言葉が見つからない。

 

10年ほど前、現状維持は衰退だと思っていたし、最初に出した本にも「1ミリでも前へ」そう書いた。還暦を目前にして、「現状維持は進歩」と言ってもいいのではないかと少し守りの姿勢になっていることに、自分でもうすうす気がついていた。

最近は、日本でも誰もが知る大手企業からの監修依頼や執筆依頼を受け、「私、けっこう頑張ってるやん、とりあえずこのまま依頼されたことをこなしていこか。ありがたいことに、それでもう十分や」(なぜか関西弁 笑) と思っていた。

 

しかし、それは間違いだった。

 

 

と、この人に会うと思う。

 

2015年に公開された堤真一主演の映画『神様はバリにいる』のモデル、丸尾 孝俊氏。

映画は、単身でインドネシアのバリ島へ渡って起業し、大富豪になった丸尾孝俊氏との出会いなど、著者の体験をもとにつづられた「出稼げば大富豪」(クロイワ・ショウ著)を原案に、バリで暮らす日本人大富豪が独自の哲学で周囲の人々の人生を変えていく姿を描いた作品。

 

 

そして誰もが「バリのアニキ」と呼んで、その教えを乞うためにアニキのもとを訪れる。

 

7年前にアニキの大大大豪邸を尋ねたのは、1冊目の拙著『秘書力で人生を変える!』を知人がアニキの秘書にお土産として持っていってくれたことがきっかけ。

                   7年前に兄貴と

そして今回は3冊目となった『改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』を秘書のひろさんとけいなさんに直接手渡せた。私の本なんていらないくらい、お二人は秘書力もビジネスマナーの知識も持っているが、少しはお役に立つかもしれない。誰かの役に立つことが仕事の基本。

              左 ひろさん     右 けいなさん

 

「人との縁を大事にし、感謝して、人の役に立つことで儲けて、それをまた人の役に立つために使う」というアニキの教えは、当たり前のことだがその基本を忘れている人も多い。ちなみにアニキは大阪出身なので、アニキの関西弁で聞くと、もう少し違うニュアンスなのだが・・・

 

 

仕事をこなすことで精一杯で、これで十分だと思っていたから特に野心もなく質問もない。であればと、この機会に二十歳の記念として「アニキとのご縁」を息子に贈った。

 

 

二十歳の若者が母親と一緒に海外旅行をするのはお互いに恥ずかしいものの、この機会を逃しては後悔する。

 

アニキの言葉はもちろん、アニキ邸に来ていた経営者で人生の先輩たちのアドバイスが、未熟な二十歳の若者にどう響いたのか。衝撃と共に考えることが多すぎて、彼はその後無口になった。

 

私はというと、アニキ邸を去ったあとで、あんなことも、こんなことも聞けばよかった。と後になって質問が沸いてくる。しかしこれはアニキといろいろ話して、心を揺さぶられ、もっともっといくしかないと心境の変化があった証。別に今のままでいいと思っていたら、質問なんて出てこないのだから。

 

 

以下、アニキの金言のなかから一部をご紹介。

 

『目指すとこある人に尋ねるとこあり。尋ねるとこある人に応援してくれる人あり。応援の集まる人に成長ありや』

 

『人生の勉強は本や学校だけでは学べるものでない。何が人のためになりどうすれば人を幸せにできるのか。生活の中に、叱って下さる人の中に大切な学びはあるんや』

 

『人をよく見てない奴に限って人の目を気にすんねん。人をよく見ろ。成長のきっかけは先ず出来るひと先行く人を見る事からや』

 

「『楽(らく)させる』と『楽(たの)しませる』は周囲の人のためにむけるもの。自分が楽しんで楽している者に豊かさは訪れない」

 

「『自信』っちゅうのはな 自らが人に言われた事 先輩、後輩、側の人が何を自分に言うてくれるかや。そこに合わせていればやがて中心人物になるはずや」

 

「『運』は反射神経みたいなもんで失敗と経験を何度も繰り返すことで一瞬の判断に磨きがかかる。それが『運をあげる』唯一の方法や」

 

「『思い』は込めるな。思い込むな。『思い』は自分以外のどなたかのために馳せるものや」

 

 

さて、バリ島どうだった?と聞かれていろいろ考えた結果、結局、一言で表現すると?         

 

 

 

アニキかいつも言っているこの言葉が腑に落ちる。

 

感謝ベリーマァーックス!

 

バリ島のアニキ 公式サイト

http://www.maruotakatoshi.jp/

アニキ 丸尾孝俊 – アニキリゾートライフ – DMMオンラインサロン

https://lounge.dmm.com/detail/676/

映画『神様はバリにいる』

https://eiga.com/movie/78978/

ぜひ、ご覧ください。

 

拙著『改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』が発売されて2ヶ月半がたちましたが、2025年2月20日、kindleや楽天などのサイトで電子書籍が発売になりました。分厚い本ですが、電子書籍なら気軽に確認できます。

こちらからどうぞ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

電子書籍 『改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』

 

改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座

Amazonサイト 内容詳細もこちら。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『改訂版 安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』

 

拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』をもとに、インスタグラム「ビジネスマナーミニ講座」をお伝えしています。毎週火曜日に更新します。フォローしていただければ嬉しいです。

田巻 華月 Instagram

https://www.instagram.com/katsuki_tamaki/

拙著『安心と自信を手に入れる!ビジネスマナー講座』は、お陰様で重版、5刷出来しました。ありがたいことです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガをタイムリーにご覧いただくには、メルマガにご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オフィシャルサイト こちら

暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い 

~ あなた ~ MFleur 代表 田巻 華月

オフィシャルサイト こちら

Ameba Blog こちら

田巻 華月(個人) Facebook こちら

M*Fleur Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら

『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら

Instagram こちら

Twitter こちら