ごきげんよう~新潟医療福祉大学「日本語表現法」②~
「ごきげんよ~う!」
授業の最初の挨拶でこう呼びかけると、「ごきげんよう!!!」と思わず言ってしまった?(笑)約70人の学生たち。
いいね。いいね~。日本語表現法の授業では、コミュニケーションを大事に、学生と会話しながら進めています。リアクション芸人になれ~!!!です。
大学時代、ミッション系の女子大だった私。なんと学内での挨拶が「ごきげんよう」でした。(^_-)-☆田舎者の私には、どれだけの衝撃だったでしょう。セレブ感満載の、お嬢様が使うようなこの言葉。3年ほどの前のNHKの朝ドラ「花子とアン」の美輪明宏さんのナレーションの最後の挨拶も「ごきげんよう さようなら」でした。本来の意味を知ると、日本語の奥ゆかしさを感じます。
「御機嫌よう」
広辞苑では、「人と出会った時または分かれる時に、健康を祝しまたは祈っていう挨拶のことば」 と書かれています。
会った時は、「ご機嫌いかがですか?ご機嫌良く健康にお過ごしのことでしょう。」
別れる時は、「ご機嫌良くお過ごしくださいね。」という相手の健康への配慮の言葉であり、祈りの言葉。
言葉はコミュニケーションをとるための道具。言葉を使って人とコミュニケーションがとれなければ意味がないことになります。まずは、言葉に興味を持ってほしい。そんな思いで、言葉を題材にクイズをしたりゲームをしたり。面白ネタから言葉を考えたり。
わいわいと学生とコミュニケーションをとりながらの授業が、まさにコミュニケーションの練習なのです。
若い彼らに、言葉の大切さ、言葉の力、また、勉強だけではない人生の学びが少しでも伝わればと体当たりです。
授業の終わりは、
「ありがとう。ごきげんよう。さようなら。」
*10月20日からメルマガ配信スタートです。
「『人間力』に磨きをかける!」メールセミナー。言葉遣いや話し方、ビジネスマナーやモチベーションアップ、などなど「人間力」に通じるお役立ち情報を気軽に読んでいただけるようにお伝えします。
ただいま登録受付中です。興味のある方は、ぜひ。オフィシャルサイト こちらから
暗闇を照らす月のように それぞれの道に寄り添い光をあて 華を咲かせるお手伝い
~ あなたと月と華の道 ~ M*Fleur 代表 田巻 華月
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
オフィシャルサイト こちら
Ameba Blog こちら
田巻 華月(個人) Facebook こちら
M*Fleur Facebook こちら
『「秘書力」で人生を変える!』Facebook こちら
『「秘書力」で人生を変える!』Amazonこちら
Instagram こちら
Twitter こちら
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆